先週26日に引退を表明した宮里藍選手が
本日、引退会見を都内のホテルで開きました。
(引用:http://www.jiji.com/jc/d4?p=igm914&d=d4_golf)
宮里藍選手ですが、
14年前に女子高生でツアー優勝を果たし、
女子プロゴルフブームの火付け役となりました。
その後アメリカツアーに参戦し、
LPGAでは優勝を9回も達成し、
また世界ランキングでも1位になり、
素晴らしい成績を残してきました。
そんな宮里藍選手が
どうして引退するのか?
まだ早いんじゃないのか?
などの声が多数上がっています。
引退理由、その他質疑について
まとめてみました。
【引退理由は?】
昨年の夏ごろに現役引退を決意したそうです。
引退理由としては、
「モチベーションの維持が難しくなった。
自分が求める理想としている姿がなかった。」
ということが、一番の決め手だったようです。
優勝から遠ざかってしまった状況の中
どのように自分の中でこの状況を消化していくか
もやもやした状態が続いていたようです。
トップを走り続けた選手の宿命というか、
勝てない状況というのは、
かなりのストレスを感じてプレーを
していたのだと思います。
引退せず、国内に戻って、
トップクラスの活躍は維持できるのでしょうが、
宮里藍選手の哲学では、
許されない、受け入れられない
状況なのではないでしょうか。
【第二の人生の予定は?】
まだ決まっていないようで、
引退後、ゆっくり考えるそうです。
すぐには決まらないでしょうから、
ゆっくり趣味の映画/音楽鑑賞を
堪能して、ゆっくり休養して
次の人生をスタートしてもらいたいなと思います。
【結婚の予定は】
今のところ予定はないという回答でした。
今まで宮里藍選手の熱愛報道は、
一度マネージャーとの噂があったようですが、
それ以降特に報道されていないようです。
もしかしたら、引退後結婚というストーリーが
隠されているのかもしれません。
マネージャーというのは、
「たくみ」さんといい、
宮里藍選手のスランプ時のつらい時期を
支えていた存在だったようです。
今後の展開が楽しみです。
【お父さんの反応、両親への思い】
お父さんの優さんは
始まりがあれば終わりがあるもの、という考えがあり、
藍選手からの引退の話があった時も
特に驚くこともなく、
「そうか、今までよく頑張ったな!」
という反応だったようです。
優さんらしい達観したリアクションだったようです。
両親への思いは、
「 本当に両親に支えてもらって、
コーチの父とは喧嘩もたくさんしたが、
たくさんの思い出を共有できたことは良かったです。
両親には感謝の気持ちしかありません。 」
とのコメントを残してくれました。
【次世代の選手たちへ】
「 世界を戦うためにはいろんな環境で
戦っていかなければならないので
対応できるための引き出しを
たくさん持つ必要があると思う。
忍耐強く努力し、時に自分を見失うことも
あると思うが、挑戦していかなければならない。 」
というようなコメントを残してくれました。
【おわりに】
会見を見た感想は、
ほんとうに今までご苦労様でしたという思いと、
彼女は本当に頭がいい女性だなと感心しました。
しゃべり方、内容、構成など
すごく分かりやすかったです。
第二の人生、何をしても
また成功を収めるだけの聡明さを
持っていると思います。
これからは残りの試合での
宮里藍選手の活躍を期待しながら見て
応援していこうと思います。
(トップ写真引用元:http://www.jiji.com/jc/d4?p=igm914&d=d4_golf)
コメント