4月25日に放送される「マツコの知らない世界」で、スコーンの世界を小関由美さんが紹介してくれます。
スコーンには、いろんなタイプがあるようです。
私はスタバでたまにチョコチップのスコーンを食べる程度ですが、甘いタイプのものだけかと思っていたら惣菜スコーンもあるようなので、お酒と楽しめるかもしれません。
期待して番組を見てみようと思います。
ここでは番組内で紹介予定のスコーンについて調べてみました。
また、ホテルスコーンを調べました。東京の高級ホテルのスコーン(アフタヌーンティー)がどんな物があるのかゴールデンウィークに役に立つ情報です。
番組を見たあとで、有益な情報があれば追記していきたいと思います。
番組内で紹介されるスコーン
カレースコーン

https://eatandrun.blog/archives/post-52394.htmlより引用
私は初めて知ったスコーンの種類でしたが、調べてみるとレシピが紹介されていたり、一般にパン屋さん、ケーキ屋さんで販売されていました。
スコーンファンにとっては、それほど珍しいものではないのかもしれませんね。
お店によって味は違うと思いますが、甘さ控えめでスパイスの味わいが楽しめるスコーンのようです。
枝豆・チーズスコーン
枝豆・チーズスコーンも同様に巷ではよく知れ渡っているスコーンのようです。
お惣菜パンでもありましたね。それがスコーン版となった模様。
少し塩気のある記事に、この具材のスコーンだと、ビールに合いそうな感じです。
ドライトマト・バジルスコーン

Drinking of rose champagne sparkling wine from flute glasses on outdoor terrace in France in sunny day
ドライトマト・バジルスコーンからイタリアンのような具材だなと思いました。こちらも紅茶とも合いそうですが、お酒特にワインとも相性が良さそうな気がします。
アウトドアでロゼワインなんかとペアリングすればおしゃれでいいかもしれませんね。
ホテルスコーン
アフタヌーンティーでは欠かせないスコーンですが、高級ホテルで落ち着いた雰囲気の中でお茶をするのも優雅でいいですね。
画像にあるホテルスコーンを探してみましたが、今のところどこのホテルのものかわかりませんでした。
もしかすると新作なのかもしれません。ホテルが判明したら情報をアップしたいと思います。
私自身、縁遠い世界でよく知らなかったのですが、ホテルのアフタヌーンティーて、高いんですね!軽く5000円オーバー!たしかにオレンジジュースだけでも1000円以上していたので、物価高の現在は、そのくらい値段も妥当なのかもしれません。
ホテルスコーンに注目
一度は高級ホテルでアフタヌーンティーをしてみたいと思っていました。
いつ行けるかわかりませんが、個人的に興味があるので、東京の高級、一流ホテルのスコーンを含めたアフタヌーンティーの情報をいくつか紹介します。
来週はゴールデンウィークですが、東京へ遊びに行く方は一度、試されてはいかがでしょうか?
また公式サイトから予約ができるので、事前予約がおすすめです。
番組で紹介されたホテルスコーンはホテルニューオータニのスコーンでした。

こちらは8,000円となります。小関さんイチオシアフタヌーンティー!!
パークハイアット東京
5月8日から「Tea in the Winston Garden」特別企画あり。8,250円
数量限定でオリジナルギフトも用意されてます。
コンラッド東京
スタンダードタイプからデラックス、ぬいぐるみ付き、シャンパン付きなどいろいろなコースあり

ザ・ペニンシュラ東京
他とは違う特別感あり!10,000円~

帝国ホテル
4月30日までいちごのアフタヌーンティーで、8,000円~
5月1日よりハワイアンアフタヌーンティーで9,200円~

シャングリ・ラ 東京
落ち着いた店内の雰囲気が良さそう、8,000円~
東京以外だと、高級ホテルのチェーン店や同等クラスのホテルであれば、同じようなレベルのアフタヌーンティーを楽しめるのかと思います。
マツコがスコーンを一口で!通常のサイズはどれくらい?
番組中、一口で食べてしまうマツコを見て小関由美さんは、こんな人はじめて見ましたと言ってました。
そこでスコーンの平均的な大きさはどのくらいのサイズかどれくらいなのか気になり調べてみました。
番組中、口にしていたタイプは丸い形をしていたので、イギリスタイプなります。
アフタヌーンティーようであれば直径5cm、高さも5cmほど。
一般的な大きさは直径6~7cm、高さも5cmほど。
お店によってはもう少しボリューミーなものもあるようですが、一般的なサイズの直径6~7cm、高さも5cm前後あるとすれば、これを一口で食べてしまうのはすごいですね。
ちなみにスタバで売られている三角形のタイプはアメリカタイプでイギリスタイプより大きいかと思います。またイギリスタイプより、甘い味付けにするようです。(アメリカ人好きそう)
スコーンを紹介してくれた小関由美さんについては、下記記事で紹介しています。ぜひ見ていください!
